【重要】当院受診を希望される方へ

新型コロナウイルスによる院内感染を防止するため、
37.5度以上の発熱がある方の診察は原則行っておりません。
解熱してからの受診をお願いいたします。

以下に該当する方は来院する前に、
宮城県・仙台市の電話相談センター(24時間受付)
022-211-3883、022-211-2882
へご相談ください。

  • 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
    (解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方

なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、かかりつけ医もしくは上記電話相談センターへご相談ください。

  • 高齢者
  • 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方
  • 透析を受けている方
  • 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方

ご協力、ご理解をよろしくお願い申し上げます。

目の症状の相談につきましては、当院の代表電話
022-227-6752へお電話をお願いいたします。

佐藤裕也眼科医院 理事長 佐藤裕也

当院における新型コロナウイルス対策として、日本に帰国・入国されて間もない方につきましては、入国日から2週間以上経過していることを確認するために、パスポートの入国日を確認させていただく場合がありますのでご了承ください。

Our response to CORVID-19
Foreigners who have entered Japan may be required to show their passports to confirm the date of entry.

更新情報

ブログ

お知らせ

  • 採用情報のお知らせ
    現在当院では、下記スタッフを募集しております。
     ・眼科専門医(1名)
     ・外来ナース(1名)※終了しました
     ・受付事務(若干名.経験不問)
     詳細につきましてはこちらからお問い合わせください。
【重要】当院受診を希望される方へ

新型コロナウイルスによる院内感染を防止するため、
37.5度以上の発熱がある方の診察は原則行っておりません。
解熱してからの受診をお願いいたします。

以下に該当する方は来院する前に、
宮城県・仙台市の電話相談センター(24時間受付)
022-211-3883、022-211-2882
へご相談ください。

  • 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
    (解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方

なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、かかりつけ医もしくは上記電話相談センターへご相談ください。

  • 高齢者
  • 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方
  • 透析を受けている方
  • 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方

ご協力、ご理解をよろしくお願い申し上げます。

目の症状の相談につきましては、当院の代表電話
022-227-6752へお電話をお願いいたします。

佐藤裕也眼科医院 理事長 佐藤裕也

  • 「当院ではマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認を行っています。
    受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報提供を取得、活用するため
    マイナ保険証のご利用にご協力お願いします。
    ♢医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
          マイナ保険証なし     〈加算1〉4点
          マイナ保険証利用同意あり 〈加算2〉2点
多焦点眼内レンズを使用する白内障手術の選定療養に関するお知らせ

選定療養とは、患者さんご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の費用は全額自己負担となります。 令和2年4月より、術後の眼鏡装用率の軽減を目的とした多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は、厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。

当院は多焦点眼内レンズの白内障手術を行う医療機関として届出をしています。 多焦点眼内レンズの対象となる患者様には診察時に詳細をご説明致します。

多焦点眼内レンズを使用する白内障手術の費用

患者の皆様には、ご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

佐藤裕也眼科医院 理事長 佐藤裕也

  • 4月より外来診療担当医が変更になります。
    詳しくはこちらをご確認ください。
  • 「オルソKレンズ」は、2009年に厚生労働省から正式認可が下りました。扱う医療機関は日本コンタクトレンズ学会主催の「オルソケラトロジー講習会」受講が義務付けられています。
  • 有水晶体後房眼内レンズ・ICLは2010年2月に厚生労働省の認可が下りました。

当医院は、安心してLASIKを受けていただくために、
安心レーシックネットワークの加盟施設に認定されています。

医院概要

〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23
五橋メディカルセンタービル内

レーシック、ICL、保険外診療
   フリーダイヤル:0120-584049
   TEL:022-716-0616
   FAX:022-716-0617
眼科外来
   TEL:022-227-6752
   FAX:022-263-7687

 
診療 午前8:30~12:30
午後2:30~5:15
手術 午後1:00~

電話受付時間:

 午前8:30~12:30(木・土)

 午前8:30~17:15(月・火・水・金)

新患受付時間:午前は11:30頃まで、午後は4:45頃まで

:一般診療  ●:白内障手術  ■:近視・乱視矯正手術
※日・祝日は休診

外来診療担当医 2020年4月~

 
AM 佐藤 裕也
渡部 環
庄司 昭世
佐藤 裕之
庄司 昭世
土山 麻貴
佐藤 裕也
佐藤 裕之
渡部 環
佐藤 裕也
渡部 環
佐藤 裕也
渡部 環
庄司 昭世
土山 麻貴
(佐藤 裕也)
渡部 環
東北大学講師
東北大学講師
PM 佐藤 裕也
渡部 環
庄司 昭世
佐藤 裕之
庄司 昭世
佐藤 裕之
渡部 環
佐藤 裕也
渡部 環
庄司 昭世

※火曜日、佐藤裕之医師は術後回診の為10:00~外来診療となります。
※毎週金曜日は交代で、登米分院で診療のため医師3名となります。
 ご希望の医師の診察がありましたら、事前にお電話でご確認ください。

ページの先頭へ戻る